top of page
検索
~来ちゃいました、じゃぱん~
赤嶺、エイダンより一足先に日本来ました!やっぱ、じゃぱん、はいいな~ 会う人会う人全員日本語しゃべってくれるしw 店員さんは客扱いしてくれるし、飯はうまいしww 百均は夢の国 (*^▽^*) エイダンは、日本の前後がオーストラリアとアメリカなんだけど、今はまだシドニー。...
Fu Akamine
2019年3月31日読了時間: 2分
閲覧数:65回
0件のコメント
~方言といっしょ~
生まれ育った場所が近くなら、お互い自然と同じような方言を話すことになるように、同じ地域に生まれ育った人の演奏スタイル(歌い方、節回し、こぶしw)はおのずと似てくるよね。ダニゴールにはダニゴールの、ケリーにはケリーの、クレアにはクレアの歌い方ってのがある。おれは、できれば大阪...
Fu Akamine
2019年3月21日読了時間: 2分
閲覧数:41回
0件のコメント
~エイダンは北島三郎だった!~
クラン・コラ 2019年3月号 読み物編 に駄文を掲載していただきました(^^;) Aidan Connolly 初来日に寄せて~「エイダンは北島三郎だった!」 https://archives.mag2.com/0000063978/
Fu Akamine
2019年3月20日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント
~古い音源とYouTube~
子供の頃からネットやYoutubeがある世代ってさ、ネット到来前には夢のまた夢だったようなアイリッシュ音楽の希少な古い音源に子供の頃から自宅で楽々アクセスできてるわけだよね。いいな~w ネット以前の昭和な世代のオレとしてはうらやましい。...
Fu Akamine
2019年3月19日読了時間: 2分
閲覧数:45回
0件のコメント
~ハッピー センパト~ ♩\(^O^)/♬~
みなさ~ん ハッピー センパト~ ♩\(^O^)/♬ エイダンは今頃スペインでセンパト祝ってるんだろうな~。オレは、ツアーの準備で首がまわらず、クレアの自宅に缶詰っす(笑) そういえば、念願のフィドルケース買ったよ! え?聞いてない?w エイダンのと色違いの「おそろ」です!...
Fu Akamine
2019年3月17日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


~ツアー限定CDとレコーディング~
ご予約受付中のツアー限定CDなんだけど、あれは12月の寒空の下、クレアのスタジオでエイダンと録音したものです。当初は、ダウンロードカードで提供しようと考えてたんだけど、後日録音を聴いたエイダン近辺のミュージシャンからそれじゃもったいないんじゃない?というような話が出たらしく...
Fu Akamine
2019年3月16日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント
~師匠~
ラッキーなことに、エイダンは僕のお師匠さん。それをいいことに、「三蔵法師に仕える孫悟空の気分だよ~」というオレに、関西の友人はすかさず「沙悟浄の間違いやろ、河で泳いどけw」、と (笑) まじめな話、エイダンに習うようになって、自分の演奏に対する姿勢というか目標が一変しました...
Fu Akamine
2019年3月15日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント
~20代の優れたミュージシャン達~
アイルランドでバンドっぽい演奏が好きでよく聴いてた子は、20代になってもバンドっぽい演奏スタイルに当然惹かれてそういう演奏をするし、実際バンド組んだりして活躍してるよね。 一方で、親が有名な奏者とかで、ハードコアなwごりごり伝統スタイルを聴いて育った子は、やはりそういう演奏...
Fu Akamine
2019年3月11日読了時間: 1分
閲覧数:59回
0件のコメント
~どんな人?~
スポーツマンです。毎日トレーニングして、マラソンとか時々走ってるみたい。フェスの時とかでも、他のミュージシャンが二日酔いで苦しんでいる日中(笑)、友達とウォーキングに出かけてたりとかね。 食べ物的には、好き嫌いはほとんどなく、珈琲とかスイーツも好きみたいです。日本はスイーツ...
Fu Akamine
2019年3月10日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント
~ずばり人柄~
エイダンって、まだ20代なのにすごく大人です。オレみたいにへらへらしてない(笑) 物事をよく考えてるタイプで、くどくなく知的、理知的で、とにかくしっかりしてます。約束守るしw、返事も早くてやることも的確。 それでいて、アイリッシュならではの、あっけらかんとした明るさとユーモ...
Fu Akamine
2019年3月9日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント
鼻歌を歌おう!
伝統音楽って、変な言い方だけど鼻歌だと思うんですよ、僕はね。シャワーでもしてるようなリラックスした時に自然に口ずさんでしまうような自分だけの歌い方、という意味で。 僕がエイダンからフィドルのレッスン受けた時も、「まさに自分がリルティングする時のようにフィドルで曲を弾くこと」...
Fu Akamine
2019年3月8日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント
アイリッシュは歌ってなんぼ!(*^▽^*)
エイダンのフィドルを間近で聴いていると、アイルランド音楽の演奏において「歌う」ということがいかに重要か、僕は思い知らされます。楽器で音符を正確になぞって弾ける奏者は沢山いるけれど、一体どれだけの奏者が「自分の歌」をちゃんと歌えているか。...
Fu Akamine
2019年3月8日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント
エイダンのこと♫
エイダンのこと、いろいろみんなに聞かれるので、思いつくまま書いてみるね!
Fu Akamine
2019年3月8日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント
bottom of page