top of page

~ハッピー センパト~ ♩\(^O^)/♬~

  • Fu Akamine
  • 2019年3月17日
  • 読了時間: 1分

みなさ~ん

ハッピー センパト~ ♩\(^O^)/♬


エイダンは今頃スペインでセンパト祝ってるんだろうな~。オレは、ツアーの準備で首がまわらず、クレアの自宅に缶詰っす(笑) 


そういえば、念願のフィドルケース買ったよ! え?聞いてない?w エイダンのと色違いの「おそろ」です!爆笑  この年齢だと「かぶってる」と言う表現が適切かとw

機内に持ち運べるのに便利な小型サイズで、弓の円柱ケースが別のやつね。ケースの開け閉めのたびに、円柱ケースを取り外さないといけないので、かな~り面倒です(;。;)

でもまあケースかわいいから、許す。


こないだはコークのバイオリン職人のハル君のとこで、ドイツのなんたらっていうメーカーの棒、じゃなかった弓も買った。 あれは、まじいい買い物だったな。弓って大切だよね。いい弓は、自宅に住み込みの先生みたいなもんだな。って、そんないい弓じゃないんだけどね。今までのがクソすぎただけで(笑)


なんかフィドルの話ばっかだね。おれは、本当にブズーキ奏者なんだろうか、、、w


それにしても、あと少しでジャパンに行ってみんなに会えると思うと最高に嬉しす。


 
 
 

最新記事

すべて表示
~来ちゃいました、じゃぱん~

赤嶺、エイダンより一足先に日本来ました!やっぱ、じゃぱん、はいいな~ 会う人会う人全員日本語しゃべってくれるしw 店員さんは客扱いしてくれるし、飯はうまいしww 百均は夢の国 (*^▽^*) エイダンは、日本の前後がオーストラリアとアメリカなんだけど、今はまだシドニー。...

 
 
 
~方言といっしょ~

生まれ育った場所が近くなら、お互い自然と同じような方言を話すことになるように、同じ地域に生まれ育った人の演奏スタイル(歌い方、節回し、こぶしw)はおのずと似てくるよね。ダニゴールにはダニゴールの、ケリーにはケリーの、クレアにはクレアの歌い方ってのがある。おれは、できれば大阪...

 
 
 
~エイダンは北島三郎だった!~

クラン・コラ 2019年3月号 読み物編 に駄文を掲載していただきました(^^;) Aidan Connolly 初来日に寄せて~「エイダンは北島三郎だった!」 https://archives.mag2.com/0000063978/

 
 
 

Comentários


  • Facebookの社会的なアイコン
  • Twitter Social Icon
  • YouTube Social  Icon
bottom of page